最新情報
News & Topics
マイナ保険証によるオンライン資格確認|導入状況と今後の展望
- 2025.09.12
- お知らせ
マイナ保険証とオンライン資格確認の重要性
政府が推進する「マイナ保険証」を用いたオンライン資格確認は、医療・施術現場における効率化や患者様の利便性向上に直結する取り組みです。柔道整復師や鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師が活躍する施術所においても導入が進められています。
最新の導入状況(令和7年9月12日現在)
厚生労働省が公開しているポータルサイトの情報によれば、柔道整復施術所やあはき施術所におけるオンライン資格確認の導入は着実に進んでいます。
施術所区分 | 導入済み件数 | 備考 |
---|---|---|
柔道整復施術所 | 35,017ヶ所 | 協定:11,793院(約89%)、個人契約:23,224ヶ所(約63%) |
あはき施術所 | 12,592ヶ所 | 導入率は拡大傾向 |
なお、このデータは
マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ| 厚生労働省|
に基づいています。
個人契約施術所で導入が遅れる背景
協定による施術所では導入が進んでいる一方、個人契約で運営される施術所では導入率が63%にとどまっています。その背景として、
・どこの会にも加入していない施術所が多数存在
・導入に伴うシステム費用や運用の不安
・オンライン環境の整備に関する知識不足
といった課題が挙げられます。
導入促進に向けた協会の取り組み
ワールド保険協会では、施術所の皆様が安心してオンライン資格確認を導入できるよう、以下の支援策を進めています。
・導入機器の案内。費用を含む導入手続きに関する無料相談
・情報をいち早く入手して頂くため、請求代行団体への加入サポート
・システム会社との連携によるコスト軽減策
・導入運用事例の共有
ワールド保険協会としては、会員施術所のみならず、全国の施術所が公平にデジタル環境を整備できるよう引き続き支援してまいります。
まとめ
マイナ保険証を用いたオンライン資格確認は、医療・施術業界全体のDX推進の要です。令和7年8月現在の最新データでも、多くの施術所が導入を進めている一方、個人契約の施術所では遅れが見られます。
ワールド保険協会としては、導入促進と課題解決の両面でサポートを強化していきます。
詳細なデータや最新情報は、厚生労働省のポータルサイトをご確認ください。